• Skip to primary navigation
  • Skip to content

日本一即戦力なFXブログ

エリオット波動などで大筋のトレンドを読解→プライスアクションEAでセミオートマにトレード。そんなFX手法に興味ある人は読んでください。

  • コース一覧
  • FXとは
    • FX初心者
    • トレードメンタル
    • ファンダメンタル
  • チャート
    • プライスアクション
    • テクニカル分析
  • デイトレード
  • スキャルピング
  • スイングトレード
  • システムトレード
ホーム » FX初心者 » 検索エンジンが認めたFX初心者に役立つFXブログ7選

検索エンジンが認めたFX初心者に役立つFXブログ7選

By サンチャゴ | 更新日 2015年4月22日

「FXブログ」で検索したときに上位に表示されるサイトのなかから、FXの初心者トレーダーに役立ちそうなブログ、面白いブログを集めてみました。

経済指標について書かれたブログやトレード手法を解説するブログ、あとはオモシロブログなど様々です。どのFXブログも、FXトレーダーのあなたなら、何か得るものがあるはずです。

目次

  • 他人が嫌いな完全マイナス思考のFX日記
  • We Love FX~「勝ち組5人」のFXブログ~
  • FXブログ 笑えるFXトレード日記 FX塾
  • FXデイトレーダーZEROのブログ
  • ゆみちゃんのFXぶろぐ | FXのブログです
  • FXだけで生活しちゃおー
  • 日本一即戦力なFXブログ

他人が嫌いな完全マイナス思考のFX日記

他人が嫌いな完全マイナス思考のFX日記

他人が嫌いな

女性FXトレーダーの方のブログです。よくある「XX億円勝ちました♡」みたいなノリではなく、ガチな内容です。日々のトレードの根拠や枚数、収支など書かれています。最近見たところでは、190万通貨でエントリーされているようで、かなりの強者だと思います。

トレード手法は、トレンドフォローで、エントリーはトラップを意識されているように見受けられます。方向性のバイアスを持った上で、「行って来い」の動きになるのを待ち、トラップにかかったトレーダーのロスカットに乗ってトレンド方向にエントリーされているのではないかと思います。

このFXブログ、勉強になるだけではなく、筆者の日常生活をオモシロ可笑しく書いていらっしゃるので、楽しく読むことができます。笑いのツボもFXの解説のレベルに負けず劣らずハイレベルです。

たくさん記事がありますが、まずは以下の記事から読んでみてはいかがでしょうか。

チャート解説コーナー
利食いに関する短期集中講座

以下は利食いに関する短期集中講座より抜粋です。
こんな感じの濃い内容がブログのあちこちにちりばめられています。

ちょっと話がずれたので戻しますが、今日最後の6番目、
それは”利食いは今後に備えて苦しむもの”という考え方です。

本当なら欲のおもむくままに利食いしたい、
そして怖いという感覚や変なドキドキは持ちたくない、
それが普通の人間の感覚だと思いますが、
なにもそれを我慢するのはM度が強いとかそんな事ではなく、
将来の損失を考えているからこその行動なのです。

1回1回の枠で捉えれば
利食い10万!または100万!というのは嬉しいものですが、
その単発の感覚だけで全ての行動を取っていると
稼いだお金なんてその後の損切り数回で簡単になくなります。

FXは基本負けるものでもありますし、
だから利食いにおいて色々な面で我慢をする必要があるのは
その後に備え単に苦しみを”前取り”していると表現できます。

そして利益が出ている状態自体は
ポジションが正しい事を表しているとも言えますし、
こういった考え方を持つと、安易な利食いというのは、
どんどん無くなっていくものなんです。

他人が嫌いな完全マイナス思考女のFX日記より

We Love FX~「勝ち組5人」のFXブログ~

We Love FX~「勝ち組5人」のFXブログ~
welovefx

5人の勝ち組FXトレーダーがブログでFXを解説してくれるブログです。
トレード手法は、水平線、ダウ理論、エリオット波動などを使う王道のテクニカル分析手法のようです。
詳しい手法はFX業者アフィリエイトのタイアップで提供している模様。

FXブログ 笑えるFXトレード日記 FX塾

FXブログ 笑えるFXトレード日記 FX塾

笑えるFX

「不適切かつ過激な表現」で相場について語る、ちょっと刺激的なFXブログです。オモシロ記事のところどころに勉強になる言葉が見つかるかもしれません。

FXデイトレーダーZEROのブログ

FXデイトレーダーZEROのブログ

ZEROのFX

有名なFXブログです。
ほぼ毎日のようにFXの注目材料に関する動画をアップしておられます。
ファンダメンタルを加味してトレードされたい方は、参考にしてみると良いかもしれません。

ゆみちゃんのFXぶろぐ | FXのブログです

ゆみちゃんのFXぶろぐ
ゆみちゃんのFX

こちらも女性FXブロガーさんです。

トレード手法は、「重要な押し目、戻り売りを狙うのがほとんど」とのことです。

ご自身のトレード手法も一部公開されているので参考にしてみるのもいいかもしれません。

基本4時間1時間のラインでトレンドとポイントを判断します。

エントリーのタイミングは1分5分(15分)で判断します。

ボリンジャーバンド、MA(移動平均線)、ライン(自分で引いた線)、レジスタンス(上値抵抗線)サポート(下値支持線)を使い、足の動き、相場の心理を読みトレードしてます。

詳しくはレポート第1弾・第2弾に詳しく書いていますので見てくださいね。

○トレードスタイル     

FXを始めたころはスキャルが多かったですが、現在はデイトレメインで50p~200pを狙いに行きます。

たまにスキャルとスイングをします。

ただ長くても3日程度で決済します。

○損切り           

5~20pipsです。

それ以上含み損を抱えるトレードは絶対にしません。

もちろんナンピンもしません。

わたしのエントリーポイントは今までの画像を見てもらえれば分かると思いますが、絶妙な底や天井を掴んでるのが分かりますよね。。。

私は待って待って待って・・・

重要な押し目、戻り売りを狙うのがほとんどです。。

なのでエントリー後にほとんど逆行することなく、たとえ逆行したとしても損切り幅も5~20pips位でいけるポイントなのです。。

ちょっと高めの教材を販売されているようです。
販売されている教材の内容は、読んだことが無いので分かりません。

FXだけで生活しちゃおー

FXだけで生活しちゃおー

FXだけで

FXに関するDVD)を販売されている方のブログです。

ブログには具体的な手法などは書かれていないようですが、日々のトレードで感じたことなどが書かれています。

日本一即戦力なFXブログ

日本一即戦力なFXブログ
日本一即戦力なFXブログ

株の板読みトレーダーであるサンチャゴが道楽で書いているFXブログです。

  • ローソク足チャートの読解法
  • ラウンドナンバーを使ったスキャル手法
  • FXスキャルピングの注意点やノウハウ
  • 攻めのトレード日誌のノウハウ

などをブログで公開しています。他では手に入らないノウハウが無料で得られるので是非読んでみてください。というか、実はこのブログがそうです。

以上、「FXブログ」と検索したときに検索結果の1ページ目から2ページ目ぐらいに上位表示されているブログから7つ選んでみました。他にも素晴らしいブログがあると思います。このブログすごいよ!というのがあれば、是非教えてください。

(注意)このページで紹介したサイトで販売されている商材などをサンチャゴがおすすめしているわけではありませんので、ご注意ください。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

このブログはFXや投資のかなり深い内容をお伝えしていますので、一通り読んでいただければ、相当な力がつきます。

ただ記事数がとても多いので、全て読むのは大変かもしれません。

無料メール講座では、「現実的な聖杯」を作るために必要なノウハウや情報をメールで分かりやすく発信しております。

メール講座の読者様は全市場(全通貨ペア)の季節性アノマリーチャートをプレゼントしております。

Filed Under: FX初心者 Tagged With: FXブログ

関連記事

トレード事例/ドル円/2020年1月17日

プライスアクションを使ったトレード事例(ドル円:2020年1月17日)

実践したトレードの例を解説します。今日はうちのプログラマー兼トレーダーのロボさんのトレードです。USD … [もっと読む...] about プライスアクションを使ったトレード事例(ドル円:2020年1月17日)

FX(スポットFXとCMEのFX先物)における大口約定件数ランキング  2019年版

直近の1週間で大口約定件数が多かった通貨ペアを、MT4のチャートに適用した大口約定ラインツールで分析し … [もっと読む...] about FX(スポットFXとCMEのFX先物)における大口約定件数ランキング  2019年版

MT4向け価格帯別出来高インジケーター

【MT4版】ドラッグ操作で範囲指定できる価格帯別出来高インジケーター 

MT4(メタトレーダー4)向けに、チャート上に表示した2本の垂直線をドラッグして移動することで対象範囲 … [もっと読む...] about 【MT4版】ドラッグ操作で範囲指定できる価格帯別出来高インジケーター 

こんな記事もあります

  • MTFピボットMT4版 複数時間軸ピボットで高精度なラインを引く
  • 大口トレーダーのエントリーポイントに自動的にラインを引く方法
  • FXの比較分析に使う大口約定件数ヒートマップ MT4版

専業投資家。トレード対象はFXと株。スタイルはややゆったり目のスイングトレード。現在トレードのセミオートマ化に取り組んでいます。相場環境の認識と方向性の決定は人間が行い、エントリーシグナルを待つチャート監視にはシステムにさせるのが理想と考えます。

Reader Interactions

Copyright © 2015 日本一即戦力なFXブログ | 免責事項