FX相場には終わることのないサイクルがあります。相場のサイクルについて理解すれば、今どのサイクルにいるのかを判読することができ、それに合わせて最適なトレード戦略を選択することができます。また相場のサイクルは正しくトレンドラインを引くためにも重要な知識です。詳しく解説しましょう。
相場のサイクルとは?
相場のサイクルはまず、トレンド相場、レンジ相場という2つのサイクルに分ける事ができます。パッとチャートを見て右肩上がりか右肩下がりならトレンド相場であり、良くわからないならそれはレンジ相場です。
しかしトレンド相場とレンジ相場の2つのサイクルに分けるだけではなく、もう少し細かくサイクルを分けた方が上手くトレードできます。
トレンド相場は2つのサイクルに分けることができます。
・ブレークアウト相場
・トレンドチャネル相場
ブレークアウト相場とは、ほとんど押しや戻しを入れることなくグイグイと突き進む相場環境のことです。
トレンドチャネル相場とは、押しや戻しを入れながらある程度規則正しい値幅とリズムで値が動く相場です。
ということで、相場のサイクルは次の3つの分けると上手くトレードしやすいです。
・ブレークアウト相場
・トレンドチャネル相場
・レンジ相場
相場はこの3つのサイクルを順番にひたすら繰り返しており、それぞれに合せて最適なトレード戦略を選択していく事になります。
相場のサイクルを読む理由は?
相場の各サイクルはそれぞれに特徴のあるトレードチャンスを提供してくれます。今どのサイクルにあるのか?を知ることができれば、その時に一番優位性の高いトレード手法を選択することができ、期待値がプラスのエントリーをすることができます。
ブレークアウト相場では?
良いブレークアウトが起きている相場環境では、押しや戻しを待っていてはエントリーできません。押しや戻しを待ってエントリーするのがトレーダーの美学とされていますが、場合によってはそれが最悪の戦略になり得ます。
強い値動きに置いてけぼりにされ、そのことに耐えられなくなり、後からバカなトレードをしてしまうことがあります。
アキュミレーションの兆候があった後の上方向への強いブレークアウトが起きているなら、ポジションサイズを調整し、とりあえずありとあらゆる理由で買うしかない場合があるのです。
ブレークアウトについてはローソク足チャートでブレークアウト!具体的なトレード手法の記事を読んでみてください。
きっとヒントを得ていただけると思います。
トレンドチャネル相場では?
ブレークアウト相場はやがて失速します。
押しや戻しを待っていたトレーダーが我慢できずに飛び乗ったタイミングでブレークアウト相場が一旦終わることが多いです。
そうなると、今度はしばらくある程度規則正しいリズムと値幅で上昇とプルバックを繰り返すことになります。(上昇相場の場合)
これがトレンドチャネル相場です。
2つのスイングローが出来たらトレンドラインを引きます。そしてその後はトレンドラインの周囲でトレンド方向へのエントリーを狙います。
トレンド相場は簡単そうに思いますが、イヤラシイ値動きもしょっちゅう出ますので、上手くトレードするにはコツが必要です。
そのコツは『本質のチャートトレード』で徹底的に詳しく解説しました。
やがてトレンドチャネルのふり幅が広くなり、レンジ相場に移行していきます。
レンジ相場
レンジ相場とは、ほとんどのブレークアウトが失敗に終わる相場環境です。
そうなるとブレークアウトに対して逆張りを仕掛けるのが期待値の高いトレードになります。
レンジ相場を上手くトレードするためのルールがいくつかあります。
そちらも『本質のチャートトレード』で詳しく解説してあります。
しばらくレンジ相場が続いた後、やがて上か下、どちらかへのブレークアウトが成功しブレークアウト相場が始まります。
FX相場でも株相場でも先物相場でも、この3つのサイクルを延々と繰り返しています。
結局のところ、トレードで安定して勝つには、この3つのサイクルを判別し、最適な手法を選択し、自信をもって迷わずエントリーし、ダメだったら潔くロスカットする。それしかありません。
トレンドラインと相場のサイクル
トレンドラインの引き方を教えて!
というご質問を時々いただきます。
上昇トレンドがいつも規則正しい上昇とプルバックで構成されるなら
トレンドラインを引くのは簡単です。
しかし実際には前述したように、トレンド相場はブレークアウトとトレンドチャネルという大きく分けて2つのサイクルに分かれます。
これら2つのサイクルをまとめて一つのトレンドラインを引こうとすると、うまくいかないことが多いです。
いつまでもブレークアウトが始まったポイントを起点としてトレンドラインを引こうとするのは難しいということです。
ブレークアウトが始まった直後はブレークアウトの始まったポイントを起点として急こう配にトレンドラインを引くことになります。
やがてまともなプルバックが入ってトレンドチャネル相場に移行します。そこからは最初のプルバックの安値を起点としてもっと緩やかなトレンドラインを引きなおすことになる場合がほとんどです。
その後もトレンドチャネルのふり幅が大きく変わった場合など、必要に応じでトレンドラインを引きなおしていく事になります。
ブレークアウト直後の値動きはかなり急こう配で値幅も広いですから、ブレークアウトのスタート地点を起点としたトレンドラインにいつまでもこだわってしまうと、おかしなことになってしまうということです。
相場のサイクルごとにトレンドラインを引きなおすようにしてください。
以上、相場のサイクルに関する解説を終わります。