• Skip to primary navigation
  • Skip to content

日本一即戦力なFXブログ

エリオット波動などで大筋のトレンドを読解→プライスアクションEAでセミオートマにトレード。そんなFX手法に興味ある人は読んでください。

  • コース一覧
  • FXとは
    • FX初心者
    • トレードメンタル
    • ファンダメンタル
  • チャート
    • プライスアクション
    • テクニカル分析
  • デイトレード
  • スキャルピング
  • スイングトレード
  • システムトレード
ホーム » 質問への回答 » スイスフランショックのような事態への対処法は?

スイスフランショックのような事態への対処法は?

By サンチャゴ | 更新日 2015年6月6日

2015年1月にスイスフランショックが起こり、EUR/CHFの大暴落が起きました。この暴落にまきこまれて一発退場になり辛い思いをされたFXトレーダーがたくさんいたと思います。このような事態に巻き込まれないためにはどうしたらよいのでしょうか?というご質問を頂きました。

読者の方からのご質問

大変貴重な勉強をさせて頂く機会を与えて頂きありがとうございます。
今まで株をメインに取引してましたが、サラリーマンなのでどうしてもデイトレは不利になると考え、FXの世界で頑張っていきたいと勉強しております。

先日、サンチャゴさんお勧めの「はてブ」を使用していたところ、スイスフランの暴落の記事などが引っかかって読んでいると一瞬で「○百万負けた」・「○千万負けた」などのコメントがみられ改めて相場の恐怖を実感したのですが、数年・数十年に一度起こるであろう、このような暴落に巻き込まれないためには、どのような対処をした方がいいのか、もしよろしければサンチャゴさんの見解をお伺いさせて頂ければと思うのですが・・・
よろしくお願いいたします。

このような場合はストップ注文も引っかからないみたいで、FXの世界で生き残っていくためには気を付けなければいけないと強く感じました。

サンチャゴからの回答

>数年・数十年に一度起こるであろう、このような暴落に巻き込まれないためには、どのような対処をした方がいいのか

1月のスイスフランショックのような事態が他の主要金融商品にも普通に起こり得ることなのであれば、トレードはあまりに危険で手が出せません。

しかし今回のスイスフランショックは事情が特別だったと思います。
スイス中銀の無茶な政策によって注文の真空地帯ができてしまい
一気に落ちてしまったからです。

1.20でスイス中銀が支えるという政策だったので
その下には指値注文がほとんど無かったのだと思います。

その状態でスイス中銀が1.2で支えるのを急に辞めると発表したので
一気に注文真空状態の中を落ちて行ったのだと思います。

ここまでの事態は他の金融商品では起こりえないのではないか
と思います。

しかし、もしこのような事態に巻き込まれたらかなりの資金を失います。
一発退場も十分に考えられます。

トレード資金が100万円の人だと、
10万通貨が限界だと思います。

今回のスイスフランショックでは1400pipsほど滑ってロスカットになった人が多かったと聞いています。

10万通貨で1400pipsのロスカットになると
180万円程度の損失になります。 (計算は大体です)

怖いですね。

ただ、100万円の口座の他に
バックアップ資金が100万円あり
さらに取引枚数が保守的で5万通貨ならどうでしょうか。

損失は90万円ときついですが、
口座には10万残っていて
さらに100万円のバックアップ資金があるので
キツイですが、なんとか復活できると思います。

なるべく保守的な枚数でトレードして
さらに口座を吹き飛ばしてしまったときのために
バックアップ資金は必要だと実感しますね。

スキャルピングなどハイレバレッジで攻めていて
逃げ遅れた人は多額の追証が来て確実に一発退場だったと思います。

スイングトレードの場合はそれほどレバレッジを
上げられないので一発退場になるほどでもなかったと思います。

レバレッジを上げずにコツコツトレードする事が大切ですね。

こういった事態に巻き込まれてしまった時には
「運が悪かった」と諦めるしかないと思います。

実力さえあれば、また這い上がることができるので
そう考えて臆病になりすぎないようにトレードするしかないですね。

相場で生きていくからには
一生のうちに何度かは大きな損失を乗り越えなければならない時が来る
そう覚悟しておいた方がよいと思います。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

このブログはFXや投資のかなり深い内容をお伝えしていますので、一通り読んでいただければ、相当な力がつきます。

ただ記事数がとても多いので、全て読むのは大変かもしれません。

無料メール講座では、「現実的な聖杯」を作るために必要なノウハウや情報をメールで分かりやすく発信しております。

メール講座の読者様は全市場(全通貨ペア)の季節性アノマリーチャートをプレゼントしております。

Filed Under: 質問への回答 Tagged With: スイスフランショック, 対処法

関連記事

トレード事例/ドル円/2020年1月17日

プライスアクションを使ったトレード事例(ドル円:2020年1月17日)

実践したトレードの例を解説します。今日はうちのプログラマー兼トレーダーのロボさんのトレードです。USD … [もっと読む...] about プライスアクションを使ったトレード事例(ドル円:2020年1月17日)

FX(スポットFXとCMEのFX先物)における大口約定件数ランキング  2019年版

直近の1週間で大口約定件数が多かった通貨ペアを、MT4のチャートに適用した大口約定ラインツールで分析し … [もっと読む...] about FX(スポットFXとCMEのFX先物)における大口約定件数ランキング  2019年版

MT4向け価格帯別出来高インジケーター

【MT4版】ドラッグ操作で範囲指定できる価格帯別出来高インジケーター 

MT4(メタトレーダー4)向けに、チャート上に表示した2本の垂直線をドラッグして移動することで対象範囲 … [もっと読む...] about 【MT4版】ドラッグ操作で範囲指定できる価格帯別出来高インジケーター 

こんな記事もあります

  • MTFピボットMT4版 複数時間軸ピボットで高精度なラインを引く
  • 大口トレーダーのエントリーポイントに自動的にラインを引く方法
  • FXの比較分析に使う大口約定件数ヒートマップ MT4版

専業投資家。トレード対象はFXと株。スタイルはややゆったり目のスイングトレード。現在トレードのセミオートマ化に取り組んでいます。相場環境の認識と方向性の決定は人間が行い、エントリーシグナルを待つチャート監視にはシステムにさせるのが理想と考えます。

Reader Interactions

Copyright © 2015 日本一即戦力なFXブログ | 免責事項