• Skip to primary navigation
  • Skip to content

日本一即戦力なFXブログ

エリオット波動などで大筋のトレンドを読解→プライスアクションEAでセミオートマにトレード。そんなFX手法に興味ある人は読んでください。

  • コース一覧
  • FXとは
    • FX初心者
    • トレードメンタル
    • ファンダメンタル
  • チャート
    • プライスアクション
    • テクニカル分析
  • デイトレード
  • スキャルピング
  • スイングトレード
  • システムトレード
ホーム » 質問への回答 » FXでエントリーしたあと利益が乗らない場合の対処法は?

FXでエントリーしたあと利益が乗らない場合の対処法は?

By サンチャゴ | 更新日 2015年9月18日

FXのデイトレードやスイングトレードなどで、エントリーした後になかなか利益がのってこずにうだうだとした動きになることがあります。そんな場合はどう対処すれば良いのでしょうか。読者様のご質問にお答えします。

読者様からのご質問

ポジションを立ててから利食いラインにも損切りラインにもとどかず、その間でうろうろしている場合には、どうするのでしょうか?
もう10個くらいのローソク足が形成されてますが、どちらにもいきません。
トレードプランにはこうなった場合のアクションまでは決めていませんでした。
このままキープすると踊り場から上方向へブレイクするようにも見て取れます。踊り場からは6割の確率でもとのトレンド方向にいくということもブログにありました。

お忙しい中、恐縮ですが、ご回答いただけると助かります。

サンチャゴからの回答

>エントリー後に動かない場合の対処法

例えば、押し目で買ったような状況を考えてみましょう。

上昇トレンド中の押し目で何らかのパターンが形成され、
そのブレークアウトで買った場合には、早い決断が必要です。

パターンブレークアウトで買った場合は、すぐに利益が載って来なければいけません。
すぐに乗ってこないなら、それはタイミングを間違えたか、
エントリーの方向性を間違えたかのどちらかです。

それなら、なるべく早く逃げる方が良いです。

一方、押し目で入る場合でも、移動平均線タッチなどでサッと入った場合
そこからすぐに利が乗ることは期待できません。
ある程度根気を持って見守る必要があります。

ということで、ラインタッチで早めにエントリーしたような場合だと
エントリー後に10本のローソク足が経過した段階で動かなくても
特別な理由が無い限り、もう少し様子を見てよいと思います。

パターンブレークアウトで入った場合だと、10本経過して利が乗らないなら
同値撤退を考え始めても良い頃だと思います。

私なら、5、6本ぐらいのローソク足で利が乗らないなら切ってしまうことが多いです。
これは人それぞれの好みだと思います。切っておいてよかったと思うこともありますし、切らなければ取れたのにということもあります。

パターンブレークアウトで入ったということは、エントリーまでに
押し目の動きの中でそれなりにローソク足の本数が出ていると思います。
そこからさらに10本経過したということは、かなり長い押しとなっていて
もはやその動きが押しなのかが怪しくなってくるのもあります。

あとは、利益方向に何度か行こうとする動きが何度も失敗に終わる場合には、早めに逃げた方がよいと思います。その動きに乗ろうとした人を狩る動きが出ることが多いからです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

このブログはFXや投資のかなり深い内容をお伝えしていますので、一通り読んでいただければ、相当な力がつきます。

ただ記事数がとても多いので、全て読むのは大変かもしれません。

無料メール講座では、「現実的な聖杯」を作るために必要なノウハウや情報をメールで分かりやすく発信しております。

メール講座の読者様は全市場(全通貨ペア)の季節性アノマリーチャートをプレゼントしております。

Filed Under: 質問への回答 Tagged With: エントリー, 利益が乗らない

関連記事

トレード事例/ドル円/2020年1月17日

プライスアクションを使ったトレード事例(ドル円:2020年1月17日)

実践したトレードの例を解説します。今日はうちのプログラマー兼トレーダーのロボさんのトレードです。USD … [もっと読む...] about プライスアクションを使ったトレード事例(ドル円:2020年1月17日)

FX(スポットFXとCMEのFX先物)における大口約定件数ランキング  2019年版

直近の1週間で大口約定件数が多かった通貨ペアを、MT4のチャートに適用した大口約定ラインツールで分析し … [もっと読む...] about FX(スポットFXとCMEのFX先物)における大口約定件数ランキング  2019年版

MT4向け価格帯別出来高インジケーター

【MT4版】ドラッグ操作で範囲指定できる価格帯別出来高インジケーター 

MT4(メタトレーダー4)向けに、チャート上に表示した2本の垂直線をドラッグして移動することで対象範囲 … [もっと読む...] about 【MT4版】ドラッグ操作で範囲指定できる価格帯別出来高インジケーター 

こんな記事もあります

  • MTFピボットMT4版 複数時間軸ピボットで高精度なラインを引く
  • 大口トレーダーのエントリーポイントに自動的にラインを引く方法
  • FXの比較分析に使う大口約定件数ヒートマップ MT4版

専業投資家。トレード対象はFXと株。スタイルはややゆったり目のスイングトレード。現在トレードのセミオートマ化に取り組んでいます。相場環境の認識と方向性の決定は人間が行い、エントリーシグナルを待つチャート監視にはシステムにさせるのが理想と考えます。

Reader Interactions

Copyright © 2015 日本一即戦力なFXブログ | 免責事項