• Skip to primary navigation
  • Skip to content

日本一即戦力なFXブログ

エリオット波動などで大筋のトレンドを読解→プライスアクションEAでセミオートマにトレード。そんなFX手法に興味ある人は読んでください。

  • コース一覧
  • FXとは
    • FX初心者
    • トレードメンタル
    • ファンダメンタル
  • チャート
    • プライスアクション
    • テクニカル分析
  • デイトレード
  • スキャルピング
  • スイングトレード
  • システムトレード
ホーム » 質問への回答 » FXのトレードにはファンダメンタルズ分析は不要なのか?

FXのトレードにはファンダメンタルズ分析は不要なのか?

By サンチャゴ | 更新日 2019年7月14日

サンチャゴのブログは今のところテクニカル分析偏重で、ファンダメンタルズ分析に関する解説が少ないです。読者の方から、FXにはファンダメンタルズ分析はいらないのか?という後質問をいただきました。私の答えは、「無くても十分勝てるが、ファンダメンタルズ分析を上手く使える人は最強だ」というものです。

読者の方からのご質問内容

仕事も手につかないほどサンチャゴさんのブログを読み耽っています。これほど有益な情報を惜しみ無く提供しておられることに驚いています。

私は歴一年の初心者トレーダーです。

サンチャゴさんのブログを見ているとファンダメンタルズに関することはあまり書かれていません。

チャート分析やプライスアクション、リスクレワードや損益の決済ポイントがとても重要なことは今になってとてもよく分かります。

しかしながらファンダメンタルズは全く無視して良いのでしょうか?またはどのような取り入れ方をされていますか?長期では取り入れても短期では取り入れないなど…

現在私は某メルマガなどでファンダメンタルズに振り回されています。どうがご教授ください。

サンチャゴからの回答

ファンダメンタルは無視して良いのか?

ファンダメンタルを無視しても十分に有効なトレードができていますが
ベストなのはファンダメンタルも取り入れることだと思います。

・ファンダメンタルズ分析
・テクニカル分析
・雰囲気の分析

この3つをすべて盛り込んだ手法が最強だと思います。

私はもともと株の板読みスキャルピングという
ほんの数秒から数分だけポジションを持つ手法のスペシャリストなので
かなりテクニカル寄りのトレードをしています。

チャートには相場で起きる全てのことが織り込まれるので、チャート分析だけで勝つことはできます。

しかし時間軸が長めのスイングトレードにはファンダメンタルの読みも
積極的にとりいれていきたいと考えています。

>ファンダメンタルに振り回されています
ファンダメンタルは短期的には一般投資家を振りまわすために
存在するのではないかと思っています。

大口は経済指標を使ってストップ狩りを行って
それで有利なポジションを作ることも多々あるようです。

相場は巨大なポーカーテーブルなので
ありきたりの方法だとカモにされてしまうと思います。

「○○の指標が良ければ買いです」

みたいなファンダメンタルズ分析は役に立たないと思います。

そうではなく、

「今の相場環境はダウントレンドです。もし○○の指標が良くて急激に上げるとしても、その指標だけで相場をひっくり返せるとは思えない。指標発表直後の上昇がおさまったら売りを狙おう。」

みたいな感じの読みができると、ファンダメンタルズ分析を上手く利用して有利なポジションを作る方に回れると思います。

ファンダメンタルについては、思うことがあるので、また別記事でじっくりと書きたいと思います。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

このブログはFXや投資のかなり深い内容をお伝えしていますので、一通り読んでいただければ、相当な力がつきます。

ただ記事数がとても多いので、全て読むのは大変かもしれません。

無料メール講座では、「現実的な聖杯」を作るために必要なノウハウや情報をメールで分かりやすく発信しております。

メール講座の読者様は全市場(全通貨ペア)の季節性アノマリーチャートをプレゼントしております。

Filed Under: 質問への回答 Tagged With: ファンダメンタルズ分析, 質問

関連記事

トレード事例/ドル円/2020年1月17日

プライスアクションを使ったトレード事例(ドル円:2020年1月17日)

実践したトレードの例を解説します。今日はうちのプログラマー兼トレーダーのロボさんのトレードです。USD … [もっと読む...] about プライスアクションを使ったトレード事例(ドル円:2020年1月17日)

FX(スポットFXとCMEのFX先物)における大口約定件数ランキング  2019年版

直近の1週間で大口約定件数が多かった通貨ペアを、MT4のチャートに適用した大口約定ラインツールで分析し … [もっと読む...] about FX(スポットFXとCMEのFX先物)における大口約定件数ランキング  2019年版

MT4向け価格帯別出来高インジケーター

【MT4版】ドラッグ操作で範囲指定できる価格帯別出来高インジケーター 

MT4(メタトレーダー4)向けに、チャート上に表示した2本の垂直線をドラッグして移動することで対象範囲 … [もっと読む...] about 【MT4版】ドラッグ操作で範囲指定できる価格帯別出来高インジケーター 

こんな記事もあります

  • MTFピボットMT4版 複数時間軸ピボットで高精度なラインを引く
  • 大口トレーダーのエントリーポイントに自動的にラインを引く方法
  • FXの比較分析に使う大口約定件数ヒートマップ MT4版

専業投資家。トレード対象はFXと株。スタイルはややゆったり目のスイングトレード。現在トレードのセミオートマ化に取り組んでいます。相場環境の認識と方向性の決定は人間が行い、エントリーシグナルを待つチャート監視にはシステムにさせるのが理想と考えます。

Reader Interactions

Copyright © 2015 日本一即戦力なFXブログ | 免責事項