• Skip to primary navigation
  • Skip to content

日本一即戦力なFXブログ

エリオット波動などで大筋のトレンドを読解→プライスアクションEAでセミオートマにトレード。そんなFX手法に興味ある人は読んでください。

  • コース一覧
  • FXとは
    • FX初心者
    • トレードメンタル
    • ファンダメンタル
  • チャート
    • プライスアクション
    • テクニカル分析
  • デイトレード
  • スキャルピング
  • スイングトレード
  • システムトレード
ホーム » FX為替チャート » TradingViewで複数チャートの時間軸や通貨ペアをまとめて変更する方法

TradingViewで複数チャートの時間軸や通貨ペアをまとめて変更する方法

By サンチャゴ | 更新日 2016年3月11日

TradingViewには一つのウィンドウ内に、豊富なレイアウトで8つまでチャートを並べることができます。皆さんもこの機能を使ってマルチタイムフレーム分析や、複数通貨ペアの監視をしているのではないでしょうか。そんな時、複数のチャートの時間軸や通貨ペアをワンクリックでまとめて変えられたら便利ですよね。その方法を解説します。

目次

  • マルチタイムフレーム分析で役立つ「すべてのチャートにシンボルをリンク」
  • 複数の通貨ペアを監視したい場合
  • クロスラインをすべてのチャートで同期
  • 複数チャートの時間軸や通貨ペアをまとめて変更する方法を動画で解説

マルチタイムフレーム分析で役立つ「すべてのチャートにシンボルをリンク」

マルチタイムフレーム分析を行う場合には、チャートの右上辺りにある「レイアウトの選択ボタン」から、「すべてのチャートにシンボルをリンク」にチェックを入れておきましょう。

2016-03-07_19-07-36
こうしておくと、表示中のすべてのチャートの通貨ペアをいっぺんに変更することができます。

マルチタイムフレーム分析をするということは、例えばある通貨ペアの3つのチャートを並べ、左から「日足」、「4時間足」、「30分足」などのようにチャートを3枚並べていると思います。

2016-03-07_19-05-07

この状態で、ほかの通貨ペアの分析をしたいと思ったとき、さきほどの「すべてのチャートにシンボルをリンク」にチェックが入っていると、3枚のチャートのマルチタイムフレームな時間軸の関係は維持しつつ、3枚のチャートのシンボル(通貨ペア)を一気に変更することができます。

2016-03-07_19-10-26

この方法はマルチタイムフレーム分析をするときに便利ですね。

複数の通貨ペアを監視したい場合

一方で、一つの通貨ペアをマルチタイムフレーム分析で詳細に観察するのではなく、複数の通貨ペアを同時に監視する、というシチュエーションも多いと思います。

監視している全ての通貨ペアのチャートを、いろいろと時間軸を変えながら同時に監視したいというような場合です。

そのような場合には、レイアウトに好きなだけ(最大8つまで)チャートを並べ、「レイアウトの選択ボタン」から「すべてのチャートに時間足をリンク」にチェックを入れておきましょう。

2016-03-08_7-51-27

そうすれば、レイアウトに表示している全てのチャートの時間軸をまとめて一気に変更することができます。

私の場合は

  • クロス円の通貨ペア8つのレイアウト
  • ドルストレートの通貨ペア8つのレイアウト
  • 世界の主要な先物やインデックスのレイアウト

の3つのレイアウトを用意し、それぞれに「すべてのチャートに時間足をリンク」のチェックを入れています。

そうすることで、自分が監視している通貨ペアや先物の値動きを、時間軸を変えながら効率的に監視することができています。

TradingViewは、このような効率的な運用ができるので本当に素晴らしいです。

クロスラインをすべてのチャートで同期

少し話がそれますが、同じ位置で設定できることなので一緒に解説しておきます。
先ほどの設定画面で、「クロスラインをすべてのチャートで同期」にチェックを付けておくと、レイアウト上のすべてのチャートの、カーソルを置いたときに表示されるクロスラインが同期します。

2016-03-08_8-03-22

これはチャート間の比較をするのに便利だと思いますので、チェックを付けておきましょう。

複数チャートの時間軸や通貨ペアをまとめて変更する方法を動画で解説

もくじページに戻る↓
TradingView の使い方マスター講座~無料の動画解説

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

このブログはFXや投資のかなり深い内容をお伝えしていますので、一通り読んでいただければ、相当な力がつきます。

ただ記事数がとても多いので、全て読むのは大変かもしれません。

無料メール講座では、「現実的な聖杯」を作るために必要なノウハウや情報をメールで分かりやすく発信しております。

メール講座の読者様は全市場(全通貨ペア)の季節性アノマリーチャートをプレゼントしております。

Filed Under: FX為替チャート Tagged With: TradingView, まとめて変更, 時間軸

関連記事

トレード事例/ドル円/2020年1月17日

プライスアクションを使ったトレード事例(ドル円:2020年1月17日)

実践したトレードの例を解説します。今日はうちのプログラマー兼トレーダーのロボさんのトレードです。USD … [もっと読む...] about プライスアクションを使ったトレード事例(ドル円:2020年1月17日)

FX(スポットFXとCMEのFX先物)における大口約定件数ランキング  2019年版

直近の1週間で大口約定件数が多かった通貨ペアを、MT4のチャートに適用した大口約定ラインツールで分析し … [もっと読む...] about FX(スポットFXとCMEのFX先物)における大口約定件数ランキング  2019年版

MT4向け価格帯別出来高インジケーター

【MT4版】ドラッグ操作で範囲指定できる価格帯別出来高インジケーター 

MT4(メタトレーダー4)向けに、チャート上に表示した2本の垂直線をドラッグして移動することで対象範囲 … [もっと読む...] about 【MT4版】ドラッグ操作で範囲指定できる価格帯別出来高インジケーター 

こんな記事もあります

  • MTFピボットMT4版 複数時間軸ピボットで高精度なラインを引く
  • 大口トレーダーのエントリーポイントに自動的にラインを引く方法
  • FXの比較分析に使う大口約定件数ヒートマップ MT4版

専業投資家。トレード対象はFXと株。スタイルはややゆったり目のスイングトレード。現在トレードのセミオートマ化に取り組んでいます。相場環境の認識と方向性の決定は人間が行い、エントリーシグナルを待つチャート監視にはシステムにさせるのが理想と考えます。

Reader Interactions

Copyright © 2015 日本一即戦力なFXブログ | 免責事項