ライン付近の値動きでブレークアウトが正しいのか、それとも逆バリエントリーが正しいのか、どっちなんだ?と思うことがよくあります。どっちが正しいにこだわっても良い事はありません。自分の建てたシナリオで上手くエントリーし、リスクレワードを考えて利食いと損切をすればよいだけです。
読者様からのご質問
サンチャゴ様
メルマガ登録して間もないのですが、メルマガ、ブログ、とても参考になり、勉強させて頂いております。
以前FXの勉強を始めたものの厄介さにギブアップし、結局シグナル配信を利用して1年近くトレードしてきたのですが、なかなか成果が上がらず、配信への信頼は薄いのに自分で決める自信はない…という期間を経て、やはり自分自身で勝負しなければ!と一念発起して再勉強を始めました。
メンタル面のことなど、以前勉強した際にはまったく考えていなかったことが、まさに目から鱗といった思いで、今回こそギブアップしないで小さいながら一歩を踏み出せそうでとても感謝しています。
前置きが長くてすみません!
それで、ブログを拝読していて、どうしても引っ掛かってしまう部分があり、思いきってメールさせていただきました。(以前なら、まぁいっか…と流したと思うのですが、小さな疑問からきちんと解決していかなければ!とやっと思えるようになれました笑)
利食いと損切りの記事内のチャートで「そもそもこのラインを下回ってくるところで買い方のロスカットが始まると予想してエントリーしているので…」という件があることについて、このポイントをブレークアウトと捉えないのは何故なのですか?
私には、レジスタンスラインを抜ける陽線はそこそこ勢いよく抜けているように見えますし、そこから少し下がってもそれを戻しと捉えてしまいそうなのですが…
ピンバーが出ていることで、この動きをブレークアウトと捉えることに待ったがかかるかもしれませんが、それどころかラインを下回ってくるだろうと読めるのはどうしてなのかが分かりません…
ピンバーは強いシグナルで、この場合、ピンバーの安値をブレークアウトしているので、一旦勢いでレジスタンスラインを抜けたもののブレークアウト成功には至らずむしろ下げてくると読むということでしょうか…
初心者な質問で申し訳ありません!
もしお手空きのときがありましたら教えていただければと思います。
よろしくお願いいたします!
サンチャゴからの回答
こんばんは。
サンチャゴです。
メール講座やブログをお読みいただきありがとうございます。
私のコンテンツがお役にたてているとのこと、とてもうれしいです。
さて、早速ご質問にお答えいたします。
>「そもそもこのラインを下回ってくるところで買い方のロスカットが始まると予想してエントリーしているので…」という件があることについて、このポイントをブレークアウトと捉えないのは何故なのですか?
とても素晴らしい質問だと思います。
実は、このラインを抜けたことをブレークアウトと捉えてエントリーするのはぜんぜん間違いではありません。それも正しいです。
貼りつけてくださったチャートの一番最後のローソク足の上値を抜けたところで
買いエントリーをするのも理にかなっています。
レジスタンスラインを抜けた後、含み損を抱えて捕まっていた売り方トレーダーが
やれやれと思ってロスカットするような位置だからです。
ただ、私の場合はここではブレークアウトの後で遅れて買ってしまったトレーダー
のロスカットが出る方に賭けたというだけのことです。
私の賭けが当たる確率は35%~65%で、
当たった時に勝てる金額がフルロスカットになる場合の2倍程度あれば
トントン以上だと思うわけです。
どっちに賭けるか、ということになると
相場勘になってきます。
この場合だと
いい感じでイケイケムードで上がって
結局は落とされる
という雰囲気が直近の値動きにありました。
相場というのは、ちょっと前までやっていたことをしばらくは続ける
という傾向があるので、今回もそうなのかなというのはあります。
もちろん、ご指摘の通り、ブレークアウトした後、わりとすぐに明確な売りのピンバーが出ているので買い方のストレスや恐怖が蓄積しているだろうなというのも大きいです。
私の場合は、どちらかというと逆張りが得意なトレーダーなので
逆張りのトレードが多くなり、解説でも逆張りが多いと思います。
しかしそれは順張りが上手くいかないというわけではありません。
どっちのスペシャリストなのか?ということだと思います。
どっちが正しいか?というのは分からないので、自分がたてたシナリオが理にかなっていて良いポイントでエントリーし、リスクレワード比を考えて利食いと損切をしていれば良いと思っています。
そのような考え方でトレードできれば楽ですよ。
そして結果もついてくると思います。徐々に上手くなっていきますから。
頑張ってください。