• Skip to primary navigation
  • Skip to content

日本一即戦力なFXブログ

エリオット波動などで大筋のトレンドを読解→プライスアクションEAでセミオートマにトレード。そんなFX手法に興味ある人は読んでください。

  • コース一覧
  • FXとは
    • FX初心者
    • トレードメンタル
    • ファンダメンタル
  • チャート
    • プライスアクション
    • テクニカル分析
  • デイトレード
  • スキャルピング
  • スイングトレード
  • システムトレード
ホーム » FX初心者 » トレードメンタル » 不確実性と向き合う

不確実性と向き合う

By サンチャゴ | 更新日 2014年11月5日

目次

  • 不確実性と向き合うのがトレーダーの仕事
  • なぜあなたは不確実性と仲良くしないといけないのか
  • FXに求められる変態さ
  • 即戦力なFXトレードメンタル講座 もくじ

不確実性と向き合うのがトレーダーの仕事

相場は常に不確実な結果をもたらします。
このことは多くのトレーダーを失敗に追い込みます。

なぜならほとんどの人は、人生のすべてにおいて、「確実なこと」を求めるにもかかわらず
残念ながら、相場には「確実なこと」など存在しないからです。

あなたがトレーダーとして成功したいなら、「不確実なこと」と仲良くなる必要があります。

相場はある程度ランダムに動きます。
「マジかよ?」と思うかもしれません。

あなたがある通貨ペアを買い、その値上がりを期待するということは、相場に参加している他のトレーダーが後から続いて買ってくれて、値を吊り上げてくれることを期待しているということです。

あなたが私のようにプライスアクショントレーダーなら、サポートラインでのPinバーなど、何度も何度も繰り返される優位性のあるパターンでエントリーするでしょう。
しかしその一回のトレードで利食いできるか、損切りになるかは全く分かりません。なぜなら、いつも同じ人が相場に参加しているわけではありませんし、同じ状況で同じ行動をとるとは限らないからです。

相場に参加する世界中の一人一人が値動きの原因となり得ます。どんなに最高のローソク足の買いパターンが出たとしても、相場はランダムに突拍子もなく動く可能性があります。

なぜなら、相場が次にどんな値動きになるのかは、世界中のどこかに潜んでいる他のトレーダー達の行動にかかっているからです。

なぜあなたは不確実性と仲良くしないといけないのか

トレードにおける確実性の無さに耐えられず、多くのトレーダーはメンタルが崩壊します。
なぜでしょうか?

ほとんどの人は確実性、つまり確実なことを追い求めます。
日常生活においては、私たちは「確実なこと」に囲まれて生きています。

朝になると日が昇るのは確実です。
ドアにロックをしたかどうか確実に確認します。
ONボタンを押せば、コンピューターが立ち上がるのは確実です。
ブレーキを踏んだら、車は確実に止まります。

私たちが「確実」だと思っていることが起こらなかったらどう思うでしょうか。
たとえば、ブレーキを踏んでも車が止まらなかったら、ものすごく嫌な気分になる、というか、もう最悪ですよね。
どんなことをしてでも、確実にブレーキがかかるように対策をとるはずです。

トレードの世界では「確実性」なんてどこにもありません。繰り返しになりますが、相場で次になにが起きるかなんて誰にもわかりませんから。

  • このトレードが勝ちトレードになるのか、それとも負けトレードになるのか?
  • このトレードは何時間で利食いできるんだろう?
  • 今日はトータルで勝てるのだろうか?
  • 今月はトータルでプラスになるのだろうか?

FXトレードの世界では、ほとんどのことが不確実です。

一般的に賢い人がトレードの世界に参入してきたら何をするでしょうか。
まず彼らは、出来る限りのことをして確実なものを探そうとします。
「確実に勝てる方法がどこかにあるかもしれない」
とあるはずもない聖杯を高いIQを使って探し求めます。

不確実な世界で確実性を手に入れようともがくのです。
頭の賢い人はたいてい誰でもそこから始まります。

しかしこのブログを読んでいるあなたはそんなことをしないでください。
相場はランダムなイベントの繰り返しです。確実性を求めることは決してできません。

安定して勝てるトレードは、確率の理論の上に成り立ちます。
ですから、長期的な優位性を持つことだけが必要になります。

長期的な優位性を持っているとは…
今日勝てるかどうかは分からけれど、何回も何回も繰り返していたら、長期的には収支がプラスになってくるトレード手法を持っているということです。

最高のトレーダーは相場の不確実性を心から理解しています。
ですからエントリーのとき、最後の引き金を引くことをためらいません。
また、最高のトレーダーはロスカットになった後に「何が悪かったんだろう?」なんて言って反省会をするようなこともしません。

なぜなら、彼らは相場は不確実なものだと心から理解しているからです。
負けトレードの直後にまた同じようなエントリーチャンスが訪れたら、何も気にせず、何の躊躇もなくエントリーします。

FXに求められる変態さ

車のブレーキを例に挙げ、「相場では変態的な心構えが求められる」という点を明確にしておきましょう。
日常生活と、FXの対比で考えてください。

一般社会においての賢者は、車のブレーキが確実にかかるように万全を期します。
絶対にブレーキがかかるようにします。
ほぼ100%ブレーキがかかる方法という「聖杯」がそこにあるからです。

しかしFXの世界における賢者のやることは全く違います。
変な例えですが、FXを車のブレーキに例えると、FXにおける賢者はこんなことを言うでしょう。

「今日この車のブレーキが効くかどうかなんてわからない。
だからブレーキが効きそうな見込みが60%以上あるなら、とりあえず走ってみよう。
もしブレーキが効かなかったら死んじゃうけど、この人生にそれほど入れ込んでいないし、生まれ変わって次の人生もあるから大丈夫!」
そう言って躊躇なくアクセルを踏み込むでしょう。

一般社会でこんな考え方は変態ですよね。

FXで安定して勝つための心構えを車のブレーキに例えるとこんな感じです。
日常生活で上手くやる心構えとは全く違いますよね。
だからFXをマスターするのは難しいのです。

このような変態的で危険な行動を、資金管理やリスク管理を徹底的に行って安全に行うのが最高のFXトレーダーです。

即戦力なFXトレードメンタル講座 もくじ

  • 即戦力なFXトレードメンタル講座 ~はじめに
  • トレーダーとはどんな仕事?
  • FX初心者が簡単に大儲けして仕事を辞める!?
  • 自分で決めない限り相場にはルールがない
  • トレードプランを信じる
  • 100%正しいトレード手法なんて存在しない
  • 不確実性と向き合う
  • 自分のトレードに責任を持つ
  • トレーダー的思考は人間にとって不自然だったりする
  • いくら相場の勉強をしても解決しないことがある
  • お金は判断を狂わせる~対処法は?
  • FXトレーダーの敵 「欲」と「恐怖」 を乗り越える方法
  • 全てのFXトレーダーが持つべき4つの心構え(マインドセット)
  • 身体的、精神的に100%の状態でトレード
  • おめでとう! トレードメンタル講座修了

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

このブログはFXや投資のかなり深い内容をお伝えしていますので、一通り読んでいただければ、相当な力がつきます。

ただ記事数がとても多いので、全て読むのは大変かもしれません。

無料メール講座では、「現実的な聖杯」を作るために必要なノウハウや情報をメールで分かりやすく発信しております。

メール講座の読者様は全市場(全通貨ペア)の季節性アノマリーチャートをプレゼントしております。

Filed Under: トレードメンタル Tagged With: FX, トレーダー, 不確実性

関連記事

トレード事例/ドル円/2020年1月17日

プライスアクションを使ったトレード事例(ドル円:2020年1月17日)

実践したトレードの例を解説します。今日はうちのプログラマー兼トレーダーのロボさんのトレードです。USD … [もっと読む...] about プライスアクションを使ったトレード事例(ドル円:2020年1月17日)

FX(スポットFXとCMEのFX先物)における大口約定件数ランキング  2019年版

直近の1週間で大口約定件数が多かった通貨ペアを、MT4のチャートに適用した大口約定ラインツールで分析し … [もっと読む...] about FX(スポットFXとCMEのFX先物)における大口約定件数ランキング  2019年版

MT4向け価格帯別出来高インジケーター

【MT4版】ドラッグ操作で範囲指定できる価格帯別出来高インジケーター 

MT4(メタトレーダー4)向けに、チャート上に表示した2本の垂直線をドラッグして移動することで対象範囲 … [もっと読む...] about 【MT4版】ドラッグ操作で範囲指定できる価格帯別出来高インジケーター 

こんな記事もあります

  • MTFピボットMT4版 複数時間軸ピボットで高精度なラインを引く
  • 大口トレーダーのエントリーポイントに自動的にラインを引く方法
  • FXの比較分析に使う大口約定件数ヒートマップ MT4版

専業投資家。トレード対象はFXと株。スタイルはややゆったり目のスイングトレード。現在トレードのセミオートマ化に取り組んでいます。相場環境の認識と方向性の決定は人間が行い、エントリーシグナルを待つチャート監視にはシステムにさせるのが理想と考えます。

Reader Interactions

Copyright © 2015 日本一即戦力なFXブログ | 免責事項