• Skip to primary navigation
  • Skip to content

日本一即戦力なFXブログ

エリオット波動などで大筋のトレンドを読解→プライスアクションEAでセミオートマにトレード。そんなFX手法に興味ある人は読んでください。

  • コース一覧
  • FXとは
    • FX初心者
    • トレードメンタル
    • ファンダメンタル
  • チャート
    • プライスアクション
    • テクニカル分析
  • デイトレード
  • スキャルピング
  • スイングトレード
  • システムトレード
ホーム » 質問への回答 » FXのトレンドラインの引き方~途中でラインを修正する?【質問への回答】

FXのトレンドラインの引き方~途中でラインを修正する?【質問への回答】

By サンチャゴ | 更新日 2015年5月21日

FXのトレンドラインの引き方に関して読者様からご質問を頂きました。「どこを起点にトレンドラインを引けばよいのか?」「トレンドラインは途中で修正するのか?」などにご質問に回答いたします。

読者からのご質問

本質のチャートトレード拝見させていただきました。これに関連してご質問致します。

トレンドラインを下にハッキリ割り込んだときでも再度トレンド方向にエントリーを狙うとのことでしたが、トレンドチャネルの引き方に疑問があります。 ブログの記事でスイングロー同士を結ぶとともにスイングハイを起点に平行線引くとありました。  

①どのスイングロー同士を結ぶべきでしょうか?トレンドが始まった時点から数えて最初と次のスイングの値でしょうか?
②事後的にラインの修正は行うのでしょうか? 
③そもそもマニュアルではトレンドラインを引くという指示がありませんでしたが、単純に直前のスイングローをハッキリ割り込むだけでもいいのでしょうか?

以上3点よろしくお願い致します。

サンチャゴからの回答

ご質問有難うございます。

トレンドラインに関してお答えいたします。

>①どのスイングロー同士を結ぶべきでしょうか?トレンドが始まった時点から数えて最初と次のスイングの値でしょうか?
おっしゃる通り、トレンドが始まった時点から2つのスイングローが出来たらその2点を結んでトレンドラインとします。

>②事後的にラインの修正は行うのでしょうか?
はい、事後的に何度も修正を加えていく事もあります。
トレンドは初めから終わりまで一定のペースで続くことは稀です。
ブレークアウトしたばかりの間はほとんど押しを入れないぐらいに強いトレンドとなり、やがてその急こう配なトレンドラインがブレークされますが、やはりトレンドは継続することが圧倒的に多いです。

その後ふり幅の少し広めのトレンドチャネルとなり、やがてふり幅が更に広がり、いつの間にかレンジ相場になります。その過程でトレンドラインを修正する必要があります。

近々トレンドラインやトレンドサイクルに関する記事をアップし、メール講座で連絡いたします。またそちらの方も確認してください。
 
>③そもそもマニュアルではトレンドラインを引くという指示がありませんでしたが、単純に直前のスイングローをハッキリ割り込むだけでもいいのでしょうか?

トレンドラインを引けるようなら引いてください。
そして、トレンドが始まってから最初のトレンドラインブレークがどうなるか…というのを考えてください。
スイングローを割り込んだポイントもいいですね。

要するに、はやとちりしてトレンドに逆らおうとしたトレーダーが調子に乗っている感じを
読み取れるポイントということです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

このブログはFXや投資のかなり深い内容をお伝えしていますので、一通り読んでいただければ、相当な力がつきます。

ただ記事数がとても多いので、全て読むのは大変かもしれません。

無料メール講座では、「現実的な聖杯」を作るために必要なノウハウや情報をメールで分かりやすく発信しております。

メール講座の読者様は全市場(全通貨ペア)の季節性アノマリーチャートをプレゼントしております。

Filed Under: 質問への回答 Tagged With: トレンドライン, 修正, 引き方

関連記事

トレード事例/ドル円/2020年1月17日

プライスアクションを使ったトレード事例(ドル円:2020年1月17日)

実践したトレードの例を解説します。今日はうちのプログラマー兼トレーダーのロボさんのトレードです。USD … [もっと読む...] about プライスアクションを使ったトレード事例(ドル円:2020年1月17日)

FX(スポットFXとCMEのFX先物)における大口約定件数ランキング  2019年版

直近の1週間で大口約定件数が多かった通貨ペアを、MT4のチャートに適用した大口約定ラインツールで分析し … [もっと読む...] about FX(スポットFXとCMEのFX先物)における大口約定件数ランキング  2019年版

MT4向け価格帯別出来高インジケーター

【MT4版】ドラッグ操作で範囲指定できる価格帯別出来高インジケーター 

MT4(メタトレーダー4)向けに、チャート上に表示した2本の垂直線をドラッグして移動することで対象範囲 … [もっと読む...] about 【MT4版】ドラッグ操作で範囲指定できる価格帯別出来高インジケーター 

こんな記事もあります

  • MTFピボットMT4版 複数時間軸ピボットで高精度なラインを引く
  • 大口トレーダーのエントリーポイントに自動的にラインを引く方法
  • FXの比較分析に使う大口約定件数ヒートマップ MT4版

専業投資家。トレード対象はFXと株。スタイルはややゆったり目のスイングトレード。現在トレードのセミオートマ化に取り組んでいます。相場環境の認識と方向性の決定は人間が行い、エントリーシグナルを待つチャート監視にはシステムにさせるのが理想と考えます。

Reader Interactions

Copyright © 2015 日本一即戦力なFXブログ | 免責事項